ここでは、チェンジリー(Changelly)を利用した、ノアコインの両替方法(ノアコイン→日本円)についてご説明いたします。
【両替完了までの送金イメージ】
|
【前提条件】・取引所はビットバンクを利用した場合でご説明いたします。取引所の口座は事前に開設手続きしておいてください。 ・事前にノアコインを指定枚数購入してマイイーサウォレットに保管しておいてください。※本手順では、ノアコインの購入方法、ウォレットへの保管方法の説明は割愛いたします。 【お役立ち情報】 チェンジリーを利用したNOAHコインの両替方法(購入編) ・両替後のウォレットは、マイイーサウォレットを利用した場合でご説明いたします。ご自身専用のウォレットを事前に開設しておいてください。 MyEtherWallet(マイイーサウォレット)でウォレットを作成 ・両替所はチェンジリーを利用した場合でご説明いたします。事前にチェンジリーのアカウントを開設しておいてください。 ※送金先アドレスは、くれぐれも間違いのないように送金前に何度も確認してください。送金先アドレスを間違えてしまった場合は、二度と通貨が戻ってこない可能性があります。 ・両替通貨はノアコイン(NOAH)からリップル(XRP)に両替した場合で説明しますが、別の通貨からの両替の場合でもほぼ同様の手順で両替する事が可能です。 |
マイイーサウォレットに保管した2200ノア(NOHA)を約27リップル(XRP)に両替する手順を解説します!
1)チェンジリーにログインします。アカウントは下記URLから、事前に作成しておいてください。
2)チェンジリーにログインしたら、左側のボックス(所持金額)に、両替したい通貨の枚数と単位を指定します。枚数を「2200」と入力し、通貨単位を「NOAH」にします。次に、右側のボックス(受け取る金額)の通貨単位を「XRP」を指定すると、両替可能なリップル枚数が自動的に表示されます。その交換枚数で問題なければ、右側の緑色交換ボタンをクリックします。
3)所持金額の確認と、受け取る金額の確認をする。両替レート、手数料、送金完了までの時間を確認し、「次へ」ボタンをクリックする。
4)両替後のリップル(XRP)を受け受け取るために、「XRP ADDRESS」「DESTINATION TAG」を指定して、「Next」ボタンをクリックする。受取用アドレスとタグについては、下記の確認方法にて事前にご確認ください。
【送金先アドレスの確認方法】
ビットバンクのXRP入金アドレスの確認方法を記載する。 |
5)処理を開始する前に詳細内容を確認し、問題なければ「確認して決済を行う」ボタンをクリックする。
6)取引番号と送金先アドレス(取引所からチェンジリーに送金するアドレス)が指定されますので、このアドレスをコピーしマイイーサウォレット(もしくは、ノアコインを保有している取引所)から送金してください。
7)マイイーサウォレット(レジャーナノS)へ接続。
マイイーサウォレットでのレジャーナノSの接続方法については割愛します。詳細は、以下のサイトをご参照ください。
https://hardwarewallet.jp/ledger/myetherwallet.html
8)マイイーサウォレットからチェンジリーに、ノアコインを送金します。マイイーサウォレットの、「Ether/トークンの送出」から、「送出先アドレス」「送出数量」を2200 NOAHを指定します。「ガスリミット」は自動的に出てきますので、そのままでOKです。速く送りたい場合は、「ガスリミット」や「ガス価格」を変更しても良いです。全ての指定が終わったら、「トランザクションを生成」のボタンをクリックすれば、チェンジリーに送金する事ができます。
9)マイイーサウォレットからチェンジリーの指定アドレスにノアコインを送金後、処理が問題なく行われた場合はビットバンクのご自身のウォレットアドレスにリップルが届いているはずです。どれぐらいの時間で届くのかは、チェンジリーの最終処理時に目安時間が表示されています。以上で全ての手続きが完了しました。お疲れ様です。
コメント